ヒットを生み出すプロが語る!
領域を横断しながら創る、新しい音楽エンタメの極意
「ビビデバ」「晩餐歌」など数々のヒットMVを手がけたプロデューサー・髙橋政記さんとクリエイティブディレクター・大澤創太さんが来校!映像・音楽・広告を横断しながら、“次のカルチャーをつくる仕事”のリアルを語ります。未来のクリエイターを目指すあなたに贈る、ここでしか聞けない特別授業です!
開催日程
講師紹介
髙橋 政記 先生
CEO / プロデューサー
2017年上京。
“打上花火 / DAOKO × 米津玄師”にて記録的大ヒットを生み出した、DAOKOのマネジメントを経て、ano , Midnight Grand Orchestra , TAKU INOUE等を担当。
2023年5⽉に株式会社NERDを設⽴。
得意領域のインターネットカルチャーを中⼼に、アーティストプロデュース・映像の制作・企画・プロデュースなどを⼿がける。
自身がプロデュースを手掛けた”ビビデバ / 星街すいせい”や、”晩餐歌 / tuki.”はMusic Video再生回数が1億を突破。 星街すいせい、tuki.の他、Ado、Eve、なとり、Aooo、ロクデナシなどのアーティストのMusic Videoのプロデュースを手掛ける。その他LIVE演出のアーティストに纏わるビジュアル・クリエイティブのプロデュースを担当。
大澤 創太 先生
COO / クリエイティブディレクター
1996年生まれ。幼少期をカルフォルニア・ニュージャージで過ごす。
大学在学中に株式会社チョコレイトに参画。
クリエイティブディレクターとしてSTARBUCKS COFFEE、Apple、Netflixを
はじめとするグローバル企業の広告コミュニケーション・クリエイティブ制作に従事。
広告にとどまらず、星街すいせいをはじめとするVTuberのプロデュースや、tuki.、Ado、Eve、ME:I、JO1などのクリエイティブにも携わる。
手がけた「ビビデバ」や「晩餐歌」のMusic Videoはいずれも再生回数が1億回を突破。
2025年8月に独立し、株式会社NERDの共同経営者/COOを務める。
株式会社NERD
代官山を拠点とするカルチャーデザインスタジオ。
ナードな精神性とカルチャーへの飽くなき愛を武器に、アニメ、音楽、ファッション、アート、空間演出など、手法の枠を飛び越えながら新しいエンタメづくりに挑戦します。
Works
新しい音楽エンタメの極意
POINT 01
ヒット曲の“裏側”がわかる!
「ビビデバ」「晩餐歌」など大ヒット曲を作ったプロの話を直接聞けるチャンス!映像や音楽、VTuberってどう作られてるの?そのヒミツを聞いてみよう!
POINT 02
“好き”を仕事にするヒントとは?
将来、クリエイターになりたい人は必見!いま注目されている映像・音楽・VTuberのお仕事について、自分の「好き」をどうやって仕事にするのかヒントをもらえる貴重な体験です。
POINT 03
校舎見学・個別相談もできる!
自分に向いている分野の相談やカリキュラムについてなど、気になることは実際に学校を見て、TECH.C.スタッフに聞いて疑問を解決しよう!!
タイムスケジュール
- 12:00
-
学校集合
ご参加2回目以降の方は13:15集合
- 12:10
-
学校校舎見学
- 12:30
-
学校説明会
- 13:30
-
体験授業
- 15:00
-
個別相談