VTuber&クリエイター専攻

最先端のテクノロジーと教育で
バーチャル空間で活躍する生徒をサポート!

VTuber&クリエイター専攻

VTuberになるには?

VTuberになる方法としては、個人でアバターを作って動画を撮影し投稿する方法と、
オーディションを受けてVTuber事務所に所属する方法があります。
デビューするならアバターと配信ソフトウェア・機材が必要になります。
まずはVTuberになるために必要なスキルをしっかり学び、VTuberとしての実力を身に付けましょう。

ゲーム業界ってこんなところ

TECH.C.高等課程のココが魅力!

矩形

FEATURE 01

配信スペースが整っている!

校内に配信ブースを完備しているので、在学中にVTuber配信が出来ます。

capture space
矩形

FEATURE 02

SO.ON project LaV

バーチャル空間で活動するオリジナルアイドルを学園グループで運営しています。

SO.ON project LaV
矩形

FEATURE 03

3Dプロジェクト制作

Unity等専用ソフトを駆使し、VTuberの3Dモデルを制作します。

3D PROJECT
Pick
up!

SO.ON project LaVとは?

SO.ON project LaV

「バーチャル空間で活躍するアイドル」をコンセプトに姫乃 果実(ひめの このみ) 小熊 千歌(おぐま ちか)黒川 光希(くろかわ みつき) 羽月 風花(はづき ふうか)以上、4名がSO.ON projectの新たなメンバーとして活動しています。

SO.ON project LaV

カリキュラム

基礎学力を身につける

普通科目

普通科目

  • 国語
  • 英語
  • 数学
  • 公民
  • 地理歴史
  • 情報
  • 芸術など

クリエイターとしての基礎を身につける

専門科目(必須)

専門科目(必須)

  • LIVE2D
  • Illustrator
  • Photoshop
  • 映像編集
  • デッサン
  • SNS/ITリテラシー
  • キャリアプランニング
  • Excel
  • Power Pointなど

好きな専門科目を選べる

専門科目(選択)

専門科目(選択)

  • esports
  • プログラミング
  • 2DCG
  • ゲーム制作
  • イラスト技法 など

1週間カリキュラム例

1時間目 9:00-10:30 プログラミング技術
(Python AI)
数学 個人活動日 コンピューター基礎
2時間目 10:35-12:05 公民 コンピューター
デザイン基礎
お昼休み 12:05-12:35 休憩 休憩
3時間目 12:35-14:05 英語 コンピューターデザイン
応用(デジタルイラスト)
進級制作
(eスポーツ)
情報処理 進級制作
(SO.ON/LaV)
4時間目 14:10-15:40 国語 映像編集
5時間目 15:45-17:15 キャリアプランニング プレゼンテーション
(トークスキル)
プレゼンテーション
(メタバースウォーキング)

※カリキュラム・時間割は第2学年の一例です。また、時間割スケジュール・内容も変更となる場合があります。