ゲームクリエイター専攻

遊ぶ楽しさから作る楽しさへ!
広く好きなゲームを学び成長しよう!

ゲームクリエイター専攻

ゲーム業界ってこんなところ

ゲーム業界ってこんなところ

TECH.C.高等課程のココが魅力!

矩形

FEATURE 01

基礎からスタート!
ゲームを作るプログラミングを学ぶ。

実践的なゲーム制作でプログラミングの能力を磨く! ゲームの基礎からスタートし、オリジナルゲームを制作。プログラミングスキルも実践的に磨きます。

programming
矩形

FEATURE 02

ゲームの基盤である
ゲームエンジンを学ぶ!

個人の制作現場から大手企業まで広く利用されているゲームエンジンを学習することができます。充実した開発環境で得られる学びは、仕事に直結します。

game engine
矩形

FEATURE 03

仲間と作った
ゲームの発表会!

チームで開発したゲームはJIKEI COMGame & e-Sports SHOWに出展。多数のゲーム会社の方や一般のお客様が来場するため、作品を見ていただくチャンスです。

presentation
Pick
up!

最先端のPC機器を備えたルームのある
最高峰設備で学べる!

ゲーム会社と同じ環境で学べる最新設備が整っています!
空いている実習室は自由に使用が可能! 仲間とじっくりゲーム制作ができます。

カリキュラム

基礎学力を身につける

普通科目

普通科目

  • 国語
  • 英語
  • 数学
  • 公民
  • 地理歴史
  • 情報
  • 芸術など

クリエイターとしての基礎を身につける

専門科目(必須)

専門科目(必須)

  • Illustrator
  • Photoshop
  • 映像編集
  • デッサン
  • SNS/ITリテラシー
  • キャリアプランニング
  • Excel
  • Power Pointなど

好きな専門科目を選べる

専門科目(選択)

専門科目(選択)

  • ゲーム制作
  • esports
  • イラスト技法
  • VTuberなど

1週間カリキュラム例

1時間目 9:00-10:30 プログラミング技術
(Python AI)
数学 個人活動日 進級制作
(コミックイラスト)
コンピューター基礎
2時間目 10:35-12:05 公民 コンピューター
デザイン基礎
お昼休み 12:05-12:35 休憩 休憩
3時間目 12:35-14:05 英語 コンピューターデザイン
応用(デジタルイラスト)
進級制作
(eスポーツ)
情報処理 進級制作
(ゲームプロジェクト)
4時間目 14:10-15:40 国語 映像編集・制作
5時間目 15:45-17:15 キャリアプランニング プレゼンテーション
(トークスキル)
プレゼンテーション
(メタバースウォーキング)

※カリキュラム・時間割は第2学年の一例です。また、時間割スケジュール・内容も変更となる場合があります。